月の裏側

行き場を無くした思考の末路

二重輝虹の新世界

ーーやられた、と思った。

 

激しく船体が揺れる。

 

振り落とされそうになりながら何とか舵輪にしがみ付いて操舵するが、動きが鈍い。

 

轟音を立てて唸る風の束。

 

閃光と共に吼える雷。

 

飛来した他の船の残骸が突き破ったのか、帆には大きな風穴が空いている。

 

舌打ちをしながら天を仰ぐ。

 

帆船は、嵐の直撃を受けていた。

 

 

 

 

 

 

🌪⛵️🌪

 

 

 

 

 

年の境界線を跨いで虹を越えてから暫くたったある日。

冗談みたいな大嵐が僕の船を襲った。

どう舵を切ろうが間違いなく飲み込まれるような大きさの嵐だ。

 

僕の帆船はどうやら他の船に比べて帆の感度が高いらしい。

それはつまり、微弱な風であっても逃さず捉えて走れるということで、僕はそれを長所として上手く使ってここまで走ったつもりだった。

 

ただ、感度が高いということは反応しなくて良いものに過剰反応してしまうという欠点にもなる。

強い風が吹いた時、他の船よりも簡単に動かされてしまう。

帆の強度も当然弱く、破れないように気を使ってやる必要がある。

 

だから、嵐の直撃なんて想像し得る最低の状況だった。

吹き荒れる強風に帆が過剰反応を起こし、船は完全に制御を失って暴れ回った。

先程風穴が開いたおかげで揺れは少しマシになったが、冷静に考えれば帆船に帆に穴が開くなど論外だ。

揺れが少しマシになった代わりに風が帆をすり抜けてしまって上手く前に進めない。

嵐に揺られながら進むこともままならない、そんな地獄のような状況だった。

 

この状況のマズさには覚えがあった。

いつぞやの『とても天気の悪かった年』と同じ匂いがする。

容赦無く帆船を殴る嵐には結局のところ実体はない。

殴ることも刺すことも出来ないこの化物相手に正面から取り合っていたら命がいくつあっても足りないと分かっていた。

 

あの日の泥と同じ。

惑わされずにどうにかして真っ直ぐ走るしかない。

必死で舵輪にしがみつき、揺れを堪えて舵を切る。

方位磁針は、真っ直ぐ一点を指している。

余分な思考を削ぎ落とす。

ただひたすら、針の先へ向かう事だけを意識して操舵を続けた。

 

しかし、そう簡単に船は前へと進めない。

横殴りの風に大きく船体が傾く。

ここまでか、と思ったその瞬間。

 

吹き荒れる嵐のそれとは明らかに質の違う風。

キラキラと光る風が、勢いよく船を真っ直ぐに押し出した。

 

 

 

 

⛵️🌬✨

 

 

 

 

 

光る風に押し出され、僕は漸く嵐の外に出た。

見れば、目の前には小さな島がある。

方位磁針が指し示していたのはこれのようだ。

何にせよ助かった、とにかく一度船を停めて島に下りよう。

 

陸に足を着けた瞬間、ドッと疲労が溢れ出る。

ふらつく足取りで倒れこんだ僕は、泥のように眠りに落ちた。

 

 

 

どうやら随分と寝ていたらしい。

まだ明るいうちに眠りに就いたのに、起きたらもう日が昇っていた。

改めて船の様子を見る。

所々穴が空いた船体と帆。

随分と酷い有様だった。

 

先日の嵐を思い出す。

どうしようもなく暴れる自分の船の姿も。

光る風が押し出してくれなければ、僕は間違いなく死んでいた。

この海域にいる限り、またあの嵐は訪れる。

 

潮時か、と思った。

どうやら、僕にはこの海域で生きることが難しいらしい。

どこか別の海域に飛ぼう、と決める。

実は、何のあてがない訳でもなかった。

 

最初に船に積んだ荷物。

僕が薄暗い部屋に篭っていた頃からの荷物の底にある古びた封筒。

その中に入っている文字の良く読めない紙切れ。

ずっと前に『お守りだ』『窮地に陥ったら使え』と渡されたものだ。

多分、これは何かのチケットなのだと思う。

 

このチケットを使える場所に行きたいと願っていれば、きっと方位磁針が目的地へ導いてくれる筈だ。

荷物の底から取り出したその紙切れを船室のデスクに飾った。

とにかく今は、船を動かせるようにするのが先決だ。

 

この海域を抜け出る為にも、早く航路に戻らなくてはならない。

しかし、焦ったところで船がなくては海の上を走れない。

自分の身体も船同様ガタが来ていた訳だし、このまま航路に戻ってもどうなるのかは予想がついた。

 

仕方ない、と腰を据える。

まずは身体を休め、体力が戻って来たのを見計らって船の修理を行う。

ただ、頭でこそ納得したものの余りもたもたしたくはなかった。

こうしている間にも、あの日一緒に走った他の船は先へ先へと進んでいる。

時間をかけて治すべきと思う一方で、胸の隅で焦燥の炎がチリチリと胸を焼いている。

 

結局、1ヶ月程かけて修繕は終わった。

完全とは言えないが、これ以上の修理は専門家に任せないと無理だろう。

自分に出来る修繕はここまで、と船に乗った。

さあ、もたもたしていられない。

少しでも遅れを取り戻さなくては。

 

抜錨の瞬間、胸の奥底に引っ掛かるものがあった。

本当に良いのか、と問う自分の影。

船は治った。でも、自分の身体が十全かと言えばそれは疑問があった。

 

だが、これ以上延ばしたくない。

もう、これ以上遅れたくない。

このままじゃあの人達にも去年の自分にも示しがつかない。

 

船を走らせ始めればきっと、多少の疲れは紛れて消えるに違いない。

そうだ、きっと大丈夫。

動いた方が良いことだってあるんだ、これ以上停滞する訳にはいかないんだ。

船は島を離れ、ゆっくりと航路へ戻る。

これで良い、と自分に言い聞かせて舵輪を握る。

 

ゆらり、と背後で霧が揺らめいたことには終ぞ、気付けなかった。

 

 

 

 

 

🌫⛵️🌫

 

 

 

 

 

僕はいつも、嫌な予感ばかり的中する。

甲板に立って天を仰ぐ僕の表情は呆然。

この上なく徹底的に、ひたすら途方に暮れていた。

悩んでいる理由は3つ。

 

1つ、船の穂先すら見えないくらいの濃霧。

2つ、敏感な筈の帆がロクに反応しないくらいの無風。

3つ、立っていることすら億劫になる倦怠感。

 

何もここまでしなくて良いだろうに。

どっちに進んで良いかは勿論見えないし、そもそも船は動かない。

更にそれ以前の問題として、僕自身が酷い倦怠感で動けない。

三重に行動を縛られてしまって身動きが取れない。

 

そもそもこの霧は何だ。

この辺に濃霧が出るなんて話は聞いたことがない。

出て来たのも唐突で、濃度も不自然に濃い。

気のせいかも知れないが、この無風状態も倦怠感も霧が出た後のような気がする。

 

不味いなとは思う。

何かしら手を打たなくてはとも思うし、それ以前に食事をしばらく取っていない。

分かっている。

分かっているのに、動けない。

腕すら重い。

あの頃のような「辛い」ではなく。

ただただ、怠い。

 

体の訴える空腹も何も置き去りにして、停滞していたいという欲求が迫り上がる。

脳の一部だけが警鐘を鳴らすが、身体の他の部分は一切動こうとしない。

 

ああ、眠い。

面倒臭い。

怠い。

 

気付く。

これは、何とも甘美な状況だった。

先も見えず、風も吹かない。

視界に映る諸々に不安を掻き立てられることはない。

強い風に船が暴走する心配もない。

解決策を講じない事も、この倦怠感のせいにしてしまえば解決だ。

 

極めて安心で、あらゆる怠惰を許可する状態がここにはあった。

ただ斑らな乳白色の視界の中で微睡み続ける夢の世界だ。

何もしなくていい、何も考えなくていい。

そもそもーー生きようとする必要すらない。

 

この状況下で生きていられないなら、それが寿命だ。

食糧や資材に囲まれたまま、僕はただ横たわって朽ちていく。

 

それの何と幸せなことか。

 

なんて楽で。

 

なんて甘い。

 

なんてーー

 

 

 

ガツン、と音を立てて壁に頭を打ち付ける。

今、僕は何を考えていた?

このまま餓死するのが甘美だと言ったか?

いつからそんな破滅主義者になったんだ僕は。

 

酸素が薄い感じがする。

どうやら、やはりこの霧は普通じゃない。

心を緩めるとそのまま生きる気力を奪われて死んでしまう。

 

しかし参った、と心の中で舌打ちする。

嵐の時も、天気が凄く悪かった時も、僕は反骨心を軸に戦っていた。

こんな奴らに負けるか、とか。

死に物狂いで生き抜いてやる、とか。

苦しい状況や敵対する者を逆利用して熱を生んでいた。

 

それがこの状況はどうだ。

反骨心とは最も相性が悪い相手だ。

次々気力を奪い、そもそも敵対する姿勢すら見せない。

あなたを楽にしてあげますよ、と言わんばかりの面構え。

掴もうにも実体が無い。

 

とにかく何か熱の元になるものは無いかと這いつくばる。

定期的に頭を打ち付けでもしないと意識を保てそうにない。

そうやって船の中をふらふら探索して、何日か経った頃。

 

 

 

唐突に青い鳥が甲板に舞い降りた。

 

 

 

余りに前触れが無さすぎて声も出ない。

間抜けな顔で尻餅をついている僕へ、奴は一方的に話し始めた。

曰く、また大きな祭りがあるから参加しろと。

 

その祭りの話は風の噂で聞いていた。

ただ、僕にはチケットがない。

あの時みたいにどこかに隠れているというわけでも無さそうだ。

僕は行けそうにないよ、と答えようとした僕の言葉は、半分も行かない内に遮られた。

 

青い鳥が2枚のチケットを投げて寄越す。

届け物だ、と奴は言った。

善意で僕に1枚分けてくれると言ってくれた人がいたらしい。

信じがたいことに、2人も。

まじまじとチケットを見つめる。

『次の輝き』ーーチケットに書かれた文字はそう読めた。

 

チリ、と心の奥底で僅かに熱が走ったことに気が付いた。

ほんの少しだけど、確かな種火がここにある。

この霧をどうにかする大きな理由が、1つ出来た。

 

顔を上げ、青い鳥へと問いかける。

この天候をどうにかする手段はないのかと。

奴は空に浮かびながらこう言った。

 

「仕事は終わった、私は帰る」

「コレは他でもないお前が解決しろ、私は知らん」

「それからーー”今日の天気は晴れだぞ”」

 

待て、と呼びかけても背中を向けた彼奴は無視して霧の向こうへと消えてしまって。

次に会ったら唐揚げにでもしてやろう、と心に決めて一旦流す。

今はこの霧をどうにかするのが先だ。

引っかかるのは、最後の言葉。

”今日の天気は晴れだぞ”と、彼奴は言った。

こんなに霧が立ち込めているのに。

 

意味が分からず頭を捻るが、何も出てこない。

どうにも頭の回転が悪い。

霧のせいか、と思った直後、激しい空腹感を思い出す。

霧に毒されていたせいで忘れていたが、そういえばしばらくまともに食事を取っていなかった。

何か食べよう、と思って船室へ向かう。

 

ーー船室?

そう言えば、今まで船室の存在を忘れていた気がする。

空腹でも、眠くても、熱の元となるものを探すときも、何故か船室が選択肢に浮かばなかった。

何故だろう。

むしろ、真っ先に思い浮かびそうなのに。

 

釈然としないまま、船室の扉を開ける。

 

開けてーー理解した。

 

コレが、何だったのかを。

 

 

 

 

 

🌫🌫❓🌫🌫

 

 

 

 

 

扉を開けた先には、霧の塊のような何かがいた。

部屋の中央に座って動かないそれは、僕の姿を見つけるとゆっくりと大仰な動作でこちらを見た。

よく見ればそれは、人の形をしていた。

ただ、顔に当たる部分に全く特徴がなくて捉えどころがなかった。

どこかで見覚えのある気がしたが、何分特徴が無いので判然としない。

 

ああ、間違いない。

霧の本体はこいつだ。

ちょっと近付いただけであの不快な倦怠感が急激にせり上がってくる。

元凶が分かって何よりだ。

とっととこの化物を駆逐して、先へ進むとしよう。

 

ナイフを引き抜き、腕のような部分を切りつける。

相手の詳細が分からない内から懐に潜り込むのは賢明ではないからだ。

果たして、ナイフは化物を切った。

ように、見えた。

 

案の定と言うべきか何と言うか、霧そのもので構築されているらしいそれはナイフで切っても何の意味も無いようだった。

どころか、切るために近付けた右手が霧に包まれて急激に意識が削ぎ落とされる。

命の危険を感じて飛び下がる。

迂闊に懐に飛び込もうものなら全身を覆われてそのまま死んでしまう所だった。

 

だが、こちらが触れられないと言うことは向こうもこちらを拘束できないということだ。

なら取り敢えず距離を取りつつ様子を見て倒し方を考えればいい。

そう考えた瞬間、僕の視界はぐるりと回転する。

気付けば天井が視界に映っていた。

息が苦しい。

腕のような物に捕まって首を締め付けられていることを理解するのに10秒はかかった。

 

読みが外れた。

どうやら化物は、都合良く実体化したい所だけ実体化出来るようだった。

いや、もしかしたら腕しか実体化できないとか正確には実体化ではないとかそういう話なのかもしれないが、それはどうでも良い。

とにかく、僕は今化物に首を絞められて間も無く死にそうであるという事。

事実はこれだけだ。

 

足掻く。

脚で胴体を蹴り飛ばす。

手応えは無く、むしろ胴体に吸い込まれた脚から気力が削り取られた。

腕に当たる部分にナイフを刺す。

手応えはあった、一瞬怯んだようにも見えた。

だが、それだけだった。

 

息が苦しい。

それ以上に、全身が怠い。

睡魔が全身に浸透し、少しでも気を緩めたら眠りに落ちそうだった。

そして恐らく、眠ったもうこの世で目を覚ますことはないだろうことも予測出来た。

 

咄嗟に思い付く。

最後の悪足掻きだ、と改めてナイフを握る手に力を込める。

ぴっ、と顔を真横に切った。

やはり手応えは無い。

終わりだ、と思ったその瞬間。

顔らしき部分に変化があった。

見覚えのあるような気がする特徴のない顔がナイフで切った通りに割ける。

その下から別の顔が現れた。

まるで、仮面が剥がれるように。

 

 

 

ーー現れたのは、自分の顔とそっくりな顔だった。

 

 

 

吐き気がする。

僕は、よりによって。

よりによって自分に殺されるのか。

ああ嫌だ、多分こいつは、きっと。

 

意識が薄っすらと白く染まる。

呼吸は苦しく、意識も殆ど残っていない。

想像し得る最悪の死に方に心の中で悪態をつきながら僕は、意識をーー

 

 

 

 

 

瞬間、派手な騒音を立てて船体が激しく揺れた。

不意打ちに化物の拘束が緩む。

実体のある腕を掴んで乱暴に振り払い、飛び退いて距離を取る。

肺に空気が戻ってくる感覚が随分と久しい。

 

何が起こったかは、壁を見れば大体分かった。

恐らく、無風でも海流によってゆっくりと船は流されて動いていたのだろう。

そして、その海流に乗って動いていた船が横っ面を岩にぶつけてしまったのだ。

部屋の壁から突き出た岩を見れば、大体のことは想像出来た。

 

壁が突き破られ、船室に充満していた濃霧が外へと流れ出ていく。

お陰で、随分と呼吸が楽になった。

酸素が戻り、思考が徐々に回り始める。

 

さて、アレをどうしようか。

実際の所ナイフではどうしようもないようだ。

何か、何か他に無いのか。

 

そうだ、こんな時にヒントをくれる彼奴はどこだ。

あの、不恰好で小さな磁石は。

視線を巡らせる。

普段ならデスクの上に置いているはずのそれは、そこにも姿が見当たらない。

 

しかし、微かに聴こえる音があった。

磁石の針が激しく振動する音。

方向が定まらずに彼奴が暴走した時に立てる音だ。

音のする方向を見る。

こちらを見据える化物がいた。

 

そういうことか、と得心する。

あの化物が方位磁針を呑み込んでいたんだ。

霧で包んでも、方位磁針は僕に今何に向かうべきか教えてしまう。

だから、知らぬ間にあの化物はまず方位磁針を呑み込んだんだ。

 

しかし困った、彼奴の助けなしでこの化物をどう処理しよう。

いや、考えろ、今までずっと彼奴と旅をしてきたんだ。

想像しろ、彼奴だったら何を指し示す?

どんな武器をーー

 

気付く。

そもそも、彼奴が凶器を指すことなど想像がつかない。

アレは、心の底からしたいことを、そのために必要なものを指し示すものだ。

僕が今一番やりたいことは?

ナイフで何かを害することか?

 

違う。

もっと、もっと心の底から熱が湧いてくるような何か。

損得ではなく、ただただ”やりたいからやりたい”こと。

それはーー

 

視界の端に、鮮やかな蒼が引っ掛かる。

ああ、羽根ペンだ。

少し前に、友人から贈られた土産物。

鮮やかな蒼が印象的で、お気に入りのペンだった。

 

これだ、と思うと同時にペンへと腕を伸ばしていた。

手に掴んだペンの感触は心地良く、手に馴染んだ。

 

そうだ、僕は文字を書くのが好きだった。

作り話でも、仕様もない身の上話でも、身勝手に感情を乗せて書き殴るのが大好きだった。

胸中に渦巻く感情を全部乗せて、勢いに任せて文字を綴るのが大好きだった。

書き上げたものを誰かに見て貰ったり、逆に誰かの書いた物を読んで褒めちぎるのが大好きだった。

 

ペン先を見つめる。

空白に感情を刻み込む役割を負って生まれたそれは、ナイフより余程鋭く殺意に満ちた切っ先だ。

人差し指と中指の間にペンを挟み、構える。

間違いない。あの化物を刺し穿つ『答え』はこれだ。

 

化物が吠える。

僕にそっくりの無様な顔で。

いっそ哀れだった。

もう少し顔の造形がいい奴の所に出てきたら良かったのにね。

 

勢い良く懐に飛び込む。

もう、こいつは恐るに足らない。

この一発で確実に仕留められる。

 

ペン先を突き立てる。

胸の中央に、深々と。

 

邪魔だ。僕が先へ進む邪魔をするな。失せろ。目障りだ。消えてしまえ。

 

そんな感情をありったけの重さで注ぎ込む。

欠片の容赦もありはしない。

こちとら殺されかけている。

ありったけの殺意と害意に熱を混ぜて、ペン先から直接流し込んだ。

 

化物は呆けた顔をしていた。

自分が刺されるなんて想像もしていなかったらしい。

苦悶の表情を浮かべた後、身体を何度も捻って血の代わりにインクを吐き出して。

化物は霧散した。

 

終わってしまえば呆気ない。

船を囲っていた霧が収束し、化物はどんどん薄く小さくなっていく。

片手に収まるくらいに小さくなった辺りでーーそれは、僕の中へと溶けていった。

 

そう。

これは結局、自分が無視してきた「休みたい」「まだ辛い」という感情達の反逆だったのだろう。

青い鳥が自分で解決しろと言った理由が分かる。

要するに、独り相撲だったんだ、これは。

 

甲板に出る。

青い鳥が言っていたように、霧が晴れた後の世界は見事な晴天だった。

風が吹く。

帆船は再び動き出し、航路の続きが始まる。

 

ただ、祭りの会場がどこか僕は知らない。

化物の消失と同時に転げ落ちてきたハートの磁石を見るが、案の定暴走している。

ペンを指したり、横笛を指したり、食べ物を指したり。

急に解放されたせいで対象が定まってない。

暫くは役に立たなそうだった。

 

参ったな、とため息をついたタイミングで、鳥の羽ばたく音が聴こえてきて。

振り向けばそこに、青い鳥がいた。

奴は一瞬こちらを見ると、何も言わず船の帆先くらいの高さを飛び始めた。

どうやら先導してくれるらしい。

唐揚げにするのは、考えてやったほうが良さそうだ。

というか、そもそも唐揚げは鳥違いだし。

 

 

 

 

 

⛵️💨💨✨✨

 

 

 

 

 

青い鳥の先導で航海をしながら、僕は停滞していた時間を取り戻すように片っ端から物事に着手した。

勉強をして、笛を吹いて、部屋を片してーーそして何より、文章を書いた。

ずっと燻っていたものを形にしようと思った。

いや、そんなご立派なものではなくて、溜め込んだ感情を叩きつけて精算したかった。

 

無我夢中でペンを走らせ、並行して他の諸々も処理してーー気付けば、随分と祭りは近付いているようだった。

 

見れば、そこかしこに見覚えのある船が走っている。

そういえば、渡り鳥は大陸に向かって飛ぶ性質があるから船の先導を出来るらしい。

この青い鳥が渡り鳥なのかという最もな議論は一旦横に置くとして、だとしたらこの先にはもっと大きな、陸地と判定されるくらいに大きな船があるんじゃないか。

 

あの日、無数の航路を束ねた大艦隊を率いて盛大に海を渡った、あの船が。

輝かしいあの帆船が、きっと。

 

胸が高鳴る。

また、あの人達に会えるんだ。

そして、あの時一緒に走った人達にも会えるんだ。

 

視界の先には巨大な11色の虹が見える。

外側に薄っすらともう1つの虹を従えるその虹が、どうやら今回の祭りのメインらしい。

目を凝らすと、その向こう側にもう1つ虹が見えた。

磁石を見れば、針は真っ直ぐに遠くの虹を指し示している。

 

もしかしたら。

この虹の向こう、二重の虹の更に向こうに、目的地があるのかも知れない。

いや、きっとそうだ。

根拠はないけど、今の僕にはそう確信出来た。

 

じゃあまずは、ありったけの勢いでこの手前の虹を越えようか。

あの日一緒に走った船達と。

あの日は見かけなかった船達と。

そして、9と2つの輝きを湛えるあの船と。

最高に楽しい虹越えをしてみせよう。

 

チケットを改めて見る。

Next SPARKLING!!ーー次の、この先の世界の輝き。

二重の輝く虹が無数の船を待ち受ける。

あの日からどれだけ時間が経っただろう。

みんなはどんな航海をしてきたのだろう。

それも気になる所だけど、でも。

 

でもやっぱり、あの向こうの虹を超えた先に広がる新世界が、僕は気になって仕方がない。

だから行こう。

全力で、このお祭り騒ぎを楽しみ切って。

 

 

 

僕は、二重輝虹の新世界を渡ってみせる。

 

 

 

誓いと共に見上げた視界の先。




 

 

紙飛行機が、空へと溶けていった。

 










f:id:Tsukimi334:20190603035629j:plain







    

         ✨ 🌈 

        🌈

       ⛵️

                               ✨ 

            ✨  

          ✨    

             ✨

                 ✨